【日本史 文化史】単純暗記に陥りがちで、後回しにしがちな文化史、○○との関係性を意識することでストーリーで理解!

こんにちは!

 

まさるです!

 

あなたは,

日本史の文化史で

単純暗記に

陥っていませんか??

 

私は,

絵画や仏像

・時代

・作品名

・作者名

をいったん覚えても翌日にはこんがらがって忘れてしまう

そんな状況が続いていました.

f:id:natsu_english:20190426231655j:plain

飛鳥文化なの?白鳳文化なの?

古事記?いやいや,日本書紀

 

単純暗記に頼ることで,

似ているもののどちらかを忘れてしまうと

2つともわからなくなってしまったりしまったり

 

時代を文字でしか覚えていないため

全く見たことない作品が出題されたとき

推測することもできません

 

そんな情けない経験ばかりでした.

 

あなたも,このままでは

私と同じように

暗記が曖昧な文化史が出題された瞬間,

頭の中の文化史理解が

虫食いになってしまい,

 

焦りから,

今までわかっていた内容も

どこかへ飛んで行ってしまう

そんな失敗が続くことになってしまいます.

 

 

しかし私は,ある方法

日本史の文化史対策をするようになったところ

 

メキメキと理解が進み

試験でも「これ何だっけ・・・」

となることがなくなりました

 

その上,

文化史以外の政治史や経済史も

向上したのです.

f:id:natsu_english:20190425233704j:plain

その方法とは,

 

ストーリー暗記法

です.

 

ストーリー暗記法とは,

時代・作者・作品名をひとつづつ覚えるのではなく,

ストーリー(歴史)の中の一部として関連付けながら覚えることです.

 

ストーリー暗記法がなぜ効果があるのか?

 

それは,

文化史や政治史、経済史を

絡めて理解すること

 

文化の背景や特徴を理解することができ

ストーリーとして

頭に刻み込んでいくため

 

単純暗記と比べ

記憶定着力が向上するからです.

 

具体的な手順としては

 

①その文化の特色を理解する

②前後の文化と特色を比較する

③政治や経済との関りを理解する

④1~3を頭に入れたうえでそれぞれの作品を確認する

 

という流れで行います

 

ストーリー暗記法には

どうしても時間がかかってしまうため,

 

まず

古墳・飛鳥時代

文化の特徴を理解することから

ストーリー暗記法を

始めてみてください!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

まさる