【日本史】最強の過去問の使い方!過去問を制すものは受験を制す!

こんにちは!

 

まさるです!

 

あなたは、

 

過去問を解くタイミングや、

どのように何周やるべきなのか

悩んでいませんか?

 

私は、

どのタイミングでやるべきなのか

どれくらいやるべきなのか

 

と、悩んでいました…

 

f:id:gukouda:20200715194218j:plain
今やっても解けないから

受験直前にやるべきなのだろうか…

 

同じ問題を何回も解いて

意味があるのだろうか…

 

そんなことばかり考え

なかなか手を付けずにいました

 

 

あなたも、このままでは

私と同じように

 

過去問について悩み続け

 

いざ試験直前期になって

解いてみると

全く解けなかったり

 

思ったより時間がかかってしまい

解ききることができない

 

そんな失敗が続くことになります。

 

しかし私は、

過去問を早期から

○○のように使ったところ

 

志望校の傾向を熟知するとともに

自分の弱点も分析することができ

 

さらに

プレオープンでも

B判定をGET

することができました

f:id:gukouda:20200726200953j:plain
その○○とは

 

教科書

です。

 

過去問を教科書のように

利用するとは、

 

自分の解いた過去問を

ファイリングして、

何周も何周もできるように

いつも手元に置いておくことです

 

過去問の教科書過することは

なぜ効果があるのか?

 

それは、

 

実際に出題された問題の

形式や、系統を

肌感覚レベルで覚えこませることで

 

傾向を分析し

自分の弱点を洗い出すことが

できるようになるからなんです! 

 

具体的な手順としては

 

①過去問を解く

②答え合わせをし、

間違えたところは模試ノートに記入

③ファイリングし

満点をとれるようになるまで

1カ月おきに解く

 

という流れで行います

 

過去問の教科書化は

とても時間がかかるので

 

まず、

過去問を1年分解き

ファイリングするところ

始めてみましょう!

 

 

f:id:gukouda:20200726210223j:plain

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

まさる